ブログを続ける方法をモチベーションから解説!【失敗しない】

何かを継続するのって大変ですよね。飽きてしまったり、嫌になってしまったり、挫折したり…。

同じように、ブログも継続できなくなってしまう人が多く、大半の人が6か月も続かないようです。ブログに関して、あなたも以下の悩みを持っていませんか?

  • ブログを書いてみたけど続けられない
  • ブログを始めても続かないかと不安
  • ブログで稼ぎたいけど、続けられるか不安

私は、このブログを開始してから8か月続けることができました。毎月一定の記事を継続して書けていますし、ブログを続けるのが苦ではなくなりました。初めはひと月に6、7記事しか書けなかったのですが、今では15記事くらいは書けるようになっています。

私も初めは継続できなかったのですが、心理学から色んな知識や方法を学び、徐々にできるようになりました。ここでは、私が実際に行った「ブログを続ける方法」を解説します。

ブログの継続率は?

ブログの険しい山
そもそも、ブログを書くことを、どれくらいの人が続けられているのでしょうか?

多くの人がブログを続けられているのであれば、自分もブログをただ継続すればいいですよね。

総務省による『ブログの実態に関する調査研究』は10年以上前のデータになりますが、総務省による調査なので、ある程度信頼性があると思います。

この調査では、以下のように述べられており、多くのブログは継続がされていないことがわかります。

更新継続率は、ブログ開設後1ヶ月目が最も低く、新規開設ブログの約1/3は、翌月には更新されなくなっている。開設2ヶ月目以降、更新継続率は次第に上昇するが、6ヶ月後にも更新されているブログは、新規開設ブログ全体の24.3%にとどまる。

ブログの1/3は翌月には更新されていないとは、まさに三日坊主ですね。そして、6か月後にも更新されているブログはたったの24%ということです…。

多くの人がブログを継続できないのが現状なのですね。

ブログを続けられない理由は?

じゃあ、更新しなくなった人たちは、なんでブログを続けられないのでしょうか?

その理由を知ることで、ブログを続けるのに必要なことがわかるかもしれません。ブログの継続を止めた人に対してのアンケートデータが以下です。

ブログ止めた理由

参照:https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/column/20080924/1008134/

ブログを止めた理由

参照:http://www.news2u.net/releases/99885

これらのデータを見ると、ブログの継続ができなくなる理由の大半以下です。

  • 面倒だから
  • 自信がなくなった
  • 目的がなくなった
  • 時間がない
  • 飽きた
  • 書くことがなくなった
  • 書く義務やプレッシャー
  • おもしろくない

こうならないように対策をすれば、ブログを続けられるかもしれません。

ここからは、継続できなくなる理由を潰しながら、ブログを継続するための方法を解説します。





ブログを続ける方法

ブログを続ける方法

ブログを続けるモチベーションを作る

ブログを続けるには、モチベーションを高めなくてはなりません。ブログで利益を得るには、ブログ記事をたくさん書かなくてはならないからです。

最低でも3000文字以上のページを、コツコツと週に3ページとか書いていき、数百ページになるまで書き続けないと利益を出すのは難しいのです。

だからこそ、地道にブログ記事を書き続けるモチベーションが必要です。

内発的欲求が起こるテーマで書く

モチベーションを高めるには、「内発的欲求」が重要です。

人間の欲求とは、外発的欲求と内発的欲求があります。外発的欲求とは、外部から報酬をもらうために起こる欲求であり、内発的欲求とは自分の内側から湧いてくる興味や好奇心から起こる欲求のことです。

クリアしたら報酬をもらえるから行うのは外発的欲求で、自分の興味が出たことを自発的に調べたり、やってみるというのは内発的欲求です。

内発的欲求によって課題や勉強をする場合には、脳のなかでやる気や意欲をコントロールする前頭前野外側部が活発になるというデータがあります。

つまり、内発的欲求が起こるテーマについて書くとモチベーションを上げることができるのです。

興味や好奇心が起こるテーマについて書く

内発的欲求が起こるテーマについて書けば、報酬がなくてもモチベーションが上がるようになります。

つまり、自分の興味・関心があるものをテーマにブログを書けば、モチベーションが持続する可能性が高いのです。

私はこのブログを作る前に、儲かりそうという理由で投資系のブログを作りましたが、興味がなかったので全然続きませんでした。調べる作業も楽しくなくて、ノルマが苦痛でした。

一方、自分の興味があるマーケティングやSEOについてのこのブログは、調べるのも書くのも楽しくてずっと続けることができています。やはり、自分が興味や好奇心を持っているテーマについて書くのが一番だと思います。

書くことが楽しくて、書くこと自体が目的になるので、「面倒だから」「目的がなくなった」「書くことがなくなった」「おもしろくない」という、継続できない理由はなくなると思います。

ただ、この状態になるまでには時間がかかるので、以下の方法も利用するのがおすすめです。

承認欲求を満たす

人間のやる気が出る原因のひとつに、人から認められることがあります。

自分がやっていることを人から褒めてもらえたり、感謝されるとやる気がでますよね?ブログでも同じで、自分の承認欲求を満たすことで、モチベーションを上げることができます。

読者のためになる記事を書く、自分のノウハウの中で人の悩みを解決できるものを提供する、読者に楽しさを提供する記事を書くことで、SNSでの拡散や感謝のコメントをもらえるようになります。

このように、人からの承認を得られるようなブログを書くことで、もっと記事を書こうという気持ちが生まれます。

私は、ブログの記事をTwitterで投稿したときに、いいねやリツイートをしてもらえるとやる気がでます。

習慣化をする

人間の行動の1/3~1/2は習慣的なものです。これは、朝起きて歯を磨いて、ニュースを見て、同じ時間に家を出て、同じ道で駅に向かって会社で働く、という行動をとっていることを考えればわかりますよね。

こういった習慣は無意識で行えるので、感情を必要としないという「感情の法則」があります。

習慣化すると感情が失われるので、「ブログを書くのが面倒だ」「ブログを書きたくない」という感情を起こすことなくブログに着手できます。

朝早起きをして1時間書く、夕食後に書くなど、習慣を作ってブログを書いてみましょう。

ただ、楽しいことを習慣化すると、楽しいという感情が失われてしまうので注意してください。ブログに書くことや書き方は、ちょっとずつ変えて習慣化から外すのがよいでしょう。





作業を途中でやめる

心理学には、「ツァイガルニク効果」というものがあります。これは、「人間は終わっていない出来事に対して、それをずっと考え続けてしまう」というものです。

完了した情報というのは覚えておく必要がないので忘れてしまいますが、途中の作業や情報というのは覚えています。途中までしかわからない情報って、気持ち悪いし、気になりますよね。

この効果をうまく利用すれば、ブログを続けることができるようになるのです。

方法としては、ブログ記事を書く時に途中まで書いて作業を終わらせる、というだけの簡単なものです。

例えば、1日にブログ記事を1つ公開したとします。それでその日の作業を終えるのでなく、次の日に書く記事の途中まで書いて作業を終えるのです。

これによって、次の日に書きかけの記事があるという状態が気持ち悪いので、自動的にブログに向かうことになります。

これは意外と使える方法ですので試してみてください。

現実的な計画を立てる

何かを始める時に、人間は自分の能力を大きく見積もってしまい、過大な計画を立てがちです。

そして、その計画通りにいかないと、モチベーションが大きく下がってしまい、続けられなくなるのです。これを防ぐためには、なるべく現実的な計画を立てるのがよいです。

これは、WOOPというテクニックなのですが、計画を立てる時に、細かく自分が失敗・挫折したりサボったりしているところを想像します。

ブログというのは、最低でも1年は成果が出ません。というのも、Googleの仕様がそうなっているからです。この理由は以下で書いています。

また、ブログを書く時には、うまくライティングが進まない場合や、全く成果が出ないこともざらです。

こういったことを頭に入れておけば、「半年で成果を出す」というような無茶な計画を立てなくて済みます。「マネタイズは2年後にできればいいや」くらいの気持ちでいるのがいいと思いますよ。

いったんやめてもOKとする

ブログを書く時には、自分にノルマを課してストイックに書き続けるということも必要です。

ただ、どうしても書きたくなくなったり、ブログを書く意味を見失うことがあります。そんな時には、いったんブログを書くのをやめて、他のことに注意を向けてみましょう。

本を読む、旅行にいくなど、新しい経験をすることで、またモチベーションを高めることができるかもしれませんし、新しいアイデアを得られる可能性があります。

何よりも、ブログを書くことが苦痛になってしまったら、その感情は文面に表れてしまい、アクセスを得られる記事にはならないでしょう。

自分が書くことを楽しめるようになってから、ブログを再開するようにします。

マインドフルネス

マインドフルネスとは、瞑想のようなものです。自分の呼吸や体の感覚に集中して、周囲の刺激から注意をそらさないようにする、という簡単な方法です。

これは簡単なようで絶大な効果があり、あのGoogle社がスタッフに対して推奨しており、社内で実践しているメソッドです。

マインドフルネスを行うことで、ストレスが解消され、不安も軽減され、ポジティブな感情がうまれ、集中力が上がり、自己コントロール能力まで高まるということが証明されています。

つまり、ブログを継続するのに必要な、モチベーションを上げることができるのです。ぜひ行うようにしましょう。

成果の見える化

モチベーションを継続していくには、どんな成果が出ているかを知ることは大事です。

アクセスが増えている、検索結果での順位が上がった、コメントをもらえた、SNSでシェアされた、問い合わせがあったなど、何らかの反応を得られたら、「もっとブログを書こう」と思えますよね。

Googleアナリティクスのデータを見る、GRCでページの順位を計測する、SNSでブログ記事のリンクを投稿するなど、成果が見えるような工夫をするようにしましょう。

運動

ブログを書くことに集中すると、どうしてもパソコンの前に座りがちになってしまいます。

これでは、運動不足になってしまいますし、モチベーションが下がってしまいます。

運動をすることで、集中力やモチベーションが上がるということも証明されています。モチベーションが上がらないという時だけでなく、日常的に運動をするようにしましょう。

午前中に書く

ブログを継続できないのは、ブログ記事を書いている時間に問題があるかもしれません。

人間の脳は起きていると時間が経つにつれ疲れてきます。集中力やモチベーションも時間が経つにつれ、落ちていくことがわかっています。

ブログを書くのを仕事に行く前の午前中にすることで、脳が元気なうちに書けるのでアイデアが思い浮かびやすいし、記事を早く書き終わることができます。

これによって、時間がないという理由がなくなります。

ライティングの勉強

ライティングの勉強をすることで、ブログを書く時間を短縮することができます。すらすらと書ければ、時間が短縮できできるので、ブログを継続できないということが減ります。

ブログを始めた頃は書くことに抵抗があるかもしれません。でもライティングというのは技術なので、コツをつかめばあっという間にひとつの記事を書きあげられるようになります。

ライティングの基本を学び、たくさんの記事を書いていくことで、どんどん書くスピードが上がります。まずはライティングの基本を勉強しましょう。

仕事や趣味とつなげる

ブログのネタがなくなって継続できなくなる原因としては、自分の知識が足りない可能性があります。

知識が十分にあれば、伝えたいことはいくらでも出てきますし、書くネタが簡単に思い浮かびます。

ですので、仕事や趣味など、自分の知識はたくさんあって、熱く語れるようなものをブログのテーマにするようにしましょう。

記事同士をつなげる

ブログのネタを見つける一番簡単な方法は、書いた記事からリンクを張れる記事を作ることです。

ひとつのことについて説明するなかで、別のページで説明をする必要がある事柄が出てくると思います。それについてページを作るのです。

例えばこの記事だと、上で説明した「マインドフルネス」「成果の見える化」「運動」などについて詳しく説明するページを作るイメージです。

こうすれば、別にイチからブログのネタを探さなくていいですし、ユーザーの利便性を上げることもできます。





キーワードから発想する

ブログ記事を書く時には、何のキーワードで検索するユーザーにアクセスしてもらうかを考えなくてはなりません。

その検索キーワードで検索順位が上がるように記事を書かなくては、アクセスを得られないからです。ですので、各記事には上位表示するキーワードを決定するのです。

どんな検索ニーズがあるかを調べることで、ブログ記事のテーマを見つけることができます。検索キーワードの調べ方は以下の記事で解説しています。

読書

読書をすれば、その本をヒントにブログのネタを思いつくことが多いです。

ブログに書くネタがない場合は、自分の知識が足りないということです。読書によってインプット量を増やせば、ネタがなくて継続できなくなるということはなくなります。

ノウハウ系のビジネス書などがアウトプットにつながりやすいでしょう。

最低でも6か月は継続しよう

続ける意味
ブログではとにかく継続が大事なのですが、成果がでないのに続けても仕方ありません。

では、どれくらいブログの更新を続けるのがいいかというと、最低でも6か月は継続しましょう。

というのも、ブログ記事にGoogleからの評価がついて、アクセスが増えだすのに6か月くらいはかかるから。

6か月まではとにかく頑張って継続して、そこでアナリティクスなどのデータを見てみる。それでなんのアクセスもなかったら、ブログを続けるかどうか判断すればいいです。

ブログは読まれてなんぼです。アクセスがないってことは、まだブログを書けるだけの知識とスキルがない可能性があります。

そんな人はまず『ブログでアクセス数を増やす方法をプロが伝授【初心者向け】』を読んでみてください。

ブログを続けたら見える世界

山頂からの景色
ここまで、ブログを続ける難しさやブログを続ける方法を解説してきましたが、ブログを継続することでたくさんのメリットがあります。

私はブログを始めて、ほんとにたくさんのものを得ることができました。クライアントからのご相談をいただいたり、ちょっとずつ広告収入が増えたり、紹介した商品が売れて収入が得られたりなどです。

何より、自分の知識が深まりましたし、知識を整理することができました。

こんなメリットがたくさんのブログ、もしまだブログを作っていないという人は、費用もリスクもかからないのでチャレンジしてみるのがおすすめですよ。

ブログを継続する方法
最新情報をチェックしよう!