ブログ記事を書いてみたはいいけれど、アクセス数が増えないとお悩みではありませんか?頑張って書いてみたはいいものの、アクセス数が増えないとがっかりですよね。
ネットの色んな記事を読んだりして、初心者が付け焼刃の知識でブログを書いても、アクセス数を増やすのは正直難しいです。ブログでは、ある概念やコツ、方法を知っていないとアクセス数を増やすことができないからです。
私は普段、お客様のメディアのアクセス数を増やす仕事をしていますが、今回紹介する方法を使って、多くのサイトでアクセス数を増やしています。
これらのお客様は、アクセス数が倍になったり、問い合わせや資料請求が5倍になったりと、大きな成果を出しています。
ここでは、私が現場で利用しているアクセス数を増やす方法を、以下のような初心者の人に解説していきます。
- ブログを書いてみたけどアクセス数が伸びない
- ブログのアクセス数を上げる方法を知りたい
- ブログの何が悪いのか知りたい
- 記事の書き方を知りたい
- ブログのチェックの方法を知りたい
ブログのアクセス数を増やすとは?
ブログのアクセス数を増やすノウハウを学ぶ前に、「アクセス数が増える」とはどのようなことかを理解しておいてください。
初心者の人は、これを知らないでひたすら記事を書いてたりするので、絶対に成果を出すことができないのです。
「アクセス数が増える」とは?
「ブログのアクセス数が増える」とは、どういうことでしょうか?もちろん、ブログを訪れる人が増えるということですよね?
では、その人はどこからブログに訪れるのでしょう?ブログにアクセスするには色んなルートが考えられます。
検索結果や広告、SNSや他のメディアなどなど、たくさんのルートが考えられます。ただ、ブログではほとんど広告を使わないですし、SNSからのアクセスはフォロワーがたくさんいないと増えません。
ブログ初心者がアクセス数を増やすには、検索結果からのアクセスを増やさなくてはならないのです。
これは基本中の基本なのですが、わかっていない人が多いですので注意してください。
検索結果からのアクセス数を増やすには?
「ブログへのアクセス数を増やす」ということは、「検索結果からのアクセス数を増やす」ことですが、検索結果からのアクセスはどうやって増やせるのでしょうか?
ブログの記事は、GoogleやYahoo!の検索結果に掲載されることになります。この掲載された順位によってアクセスされるかされないかが決まります。
下のグラフをみてください。これはAdvanced Web Rankingによる2020年2月のアメリカでのクリック率です。
順位 | PC | スマートフォン |
---|---|---|
1位 | 33.58% | 31.94% |
2位 | 16.25% | 17.25% |
3位 | 9.67% | 11.31% |
4位 | 6.44% | 7.94% |
5位 | 4.57% | 7.98% |
6位 | 3.36% | 4.72% |
7位 | 2.55% | 3.34% |
8位 | 2.02% | 2.47% |
9位 | 1.63% | 1.84% |
10位 | 1.37% | 1.44% |
これを見ると、検索結果においては1位が30%程度クリックされて、それ以降は段々とクリック率が下がることがわかります。10位になると、1.3%程度しかクリックされていません。
ブログのアクセス数を増やすには、検索結果のできるだけ上位に表示しなくてはならないことがわかります。
気づいてもらえないブログ記事をいくら書いたところで、アクセス数は増えません。つまり、「上位表示が命」なのです。
ブログでアクセス数を増やすには時間がかかる
上位表示の方法を説明する前に、知っておいてもらいたいことがあります。それは、ブログでアクセス数を増やすにはとても時間がかかるということです。
ブログ記事は公開してすぐに評価がつけられるのではなく、半年くらいしてからGoogleから正式な評価をつけてもらえます。もし記事の力が100としても、公開してから一定期間は50%の評価しかつかなかったりします。
また開設したばかりのブログよりも、長く運営しているブログの方が、信頼性が高くなるので順位がよくなる傾向があります。
ですので、ブログのアクセス数を増やすには長い時間が必要なのです。最低でも1年はアクセス数は大きく増えないと考えておきましょう。
ブログのページでアクセス数を増やすには、大体これくらいの時間がかかるというのを、以下のページで解説しているので参考にしてください。
検索ボリュームの少ない記事でも、書いてから半年くらいは上位表示に時間がかかる傾向があります。お客様のサイトでも、開始3か月は1日のアクセス数が30pvしかないとかよくあります。
ブログで稼ごうと思っているような人は、成果がでないからといって焦らず、気長に記事を書いていくようにしましょう。
上位表示するために勉強すべきこと
さて、ブログでアクセス数を増やすためには、上位表示が必要でした。
ブログ記事を上位表示するためには、どうすればいいでしょうか?それには、記事を書くあなたが勉強しなくてはなりません。
勉強と聞いて拒否反応が出る人もいるかもしれませんが、そんなに難しくないので安心してください。
ブログ記事を上位表示するために勉強しないといけないのは、以下です。
- SEOの基本
- 簡単なHTML
- ライティング
SEOの基本
ブログ記事を上位表示するために、SEO(検索エンジン最適化)はとても重要です。
SEOを学ぶことによって、Googleなど検索エンジンに評価されるブログの作り方がわかるからです。
SEOの基本
SEOは基本的な内容から専門的な内容まで幅広いですが、ブログ記事のアクセス数を増やすには、SEOの基本を学ぶのがよいです。
SEOの基本とは、どうやってGoogleが検索順位を決定しているか、どんな情報が重視されるか、逆にどんな行為が罰則となるかなどです。
この基本を学んでおくことで、Googleがどこを目指していて、どんなブログを評価するかがわかります。
SEOで重要なことは?
簡単に言うと、要はGoogleは巨大な図書館を作りたがっているというイメージを持つとよいと思います。
ユーザーが知りたいことがあった場合に、Google検索という図書館にいけば、知りたいことが全てわかるのが理想なのです。
図書館では、信頼性がありながらも独自の論がある本が置かれると思います。そして、商売商売していない中立の本がおかれますよね。
これと同じことがGoogleでもいえます。商品をあからさまに売ろうとしているブログ記事は、Googleではあまり評価されません。
Googleが求めているのは、あくまでユーザーの検索意図に回答する記事です。
SEOの基本を学べる本
ブログ記事を上位表示するためのSEOは、本で学ぶのがおすすめです。本は、情報を包括的にまとめてくれており、全体像をつかむことができるからです。
大体の本には、検索サービスの成り立ちから、スパム行為への対策としてアップデートが繰り返されてきたこと、Googleの評価としてどういったことが重視されているかが書かれています。
SEOを学ぶのにおすすめの本は以下です。この本は、それぞれのSEOの施策が「なぜ」重要なのかを説明してくれているからです。これらの本を読んでおくことで、Googleに評価されるブログを作ることができますよ。
簡単なHTML
ブログでアクセス数を増やすには、Googleの推奨する仕様に従った記事を書かなくてはなりません。
WEBサイトのページは、HTMLという書式で書かれることになります。Googleはこの書式によって、「これが見出しだな」「これが表か」という風に各文の意味をとらえています。
だからこそ、この書式のルールに従わないと、Googleに理解してもらえない記事を書くことになってしまうのです。
HTMLは色んな本もありますが、使用するタグは決まっているので、特定のタグだけを覚えておくだけで十分です。ネットで検索して基本だけ抑えておきましょう。
ライティング
検索結果での順位の評価は、記事コンテンツの内容が評価の大きな部分を占めます。つまり、ブログ記事の出来がSEOに大きく関わるのです。
SEOで評価されるコンテンツというのは、要はユーザーの検索意図に答えるコンテンツのことです。
そのようなコンテンツを書くためには、ライティングのノウハウが必要になります。以下のような本を読んでライティングを勉強するのがよいでしょう。
ただ、SEOで評価されるライティングというのは、勉強をしてインプットするだけでは身につきません。
とにかくアウトプットして、SEOライティングの技術を高めないといけないのです。ただ、これはブログを書いていけば自然と身についていきます。
まずは、SEOライティングのノウハウを学んで書く練習をしましょう。ちなみにSEOに強い文章の書き方は、以下の記事で解説していますので参考にしてください。
ブログ記事を作る
ここまで、ブログ記事のアクセス数を増やすために、勉強しなくてはいけないことをまとめました。
これらを学んだら、実際にブログ記事を作っていきましょう。アクセス数を増やすためのブログ記事の作り方は以下です。
キーワードを選定する
ブログ記事を作るためには、何と検索された時に検索結果で上位表示するか、という検索キーワードを決めなくてはなりません。
キーワードを選定すべき理由は?
このキーワードを決めずにとりあえず言いたいことを書く、という人がいますが、これはやめておいた方がいいです。
なぜなら、そうやって書いた記事というのは、結局、何の検索結果にも表示されないことになるからです。
例えば、この記事では「ブログ アクセス数 増やす」「ブログ アクセス 増やす方法」などで上位表示を狙っていますが、これを決めておかないと、内容が「ブログ PV 増やす」に寄ってしまったり、結局何の検索意図にも回答できないという記事になってしまうのです。
ブログ記事を書く時には、その検索意図に正確に回答するためにも、検索キーワードを選定するようにしましょう。検索キーワードの調査方法は以下で解説しています。
まずは検索ボリュームの小さいものから
検索キーワードを選定する時には、月間平均検索ボリュームが小さいものから選ぶようにしましょう。
Googleの仕様上、検索ボリュームが小さいものでは新しいブログ記事も短期間で上位表示しますが、検索ボリュームが大きいものを上位に表示するのに時間がかかってしまします。
ブログの運用歴が短い場合には、検索ボリュームの小さいものからページを作成しないと、アクセス数を増やすことができません。
ブログ記事を書く
キーワードを決めたら、その検索に対して回答する記事を書いていきます。
検索意図に回答しよう
ブログ記事はユーザーの検索意図に回答するものを書くようにしましょう。
上でも説明しましたが、Googleは巨大な図書館のようなものを作ることをも目標としています。
ですので、あなたが書くブログ記事も、何の疑問にも答えていないものだったり、商売色の強い記事では上位に表示してもらうことはできず、アクセス数は絶対に増えません。
まずは、検索意図を見定めて、ユーザーがどのような情報を求めているか、どんな書き方をすれば納得や理解をしてもらえるか、というのを考えて書くようにしましょう。
権威性・専門性・信頼性を保証する
ブログを書く時には、「EAT」を意識するようにしましょう。EATとは、以下の意味であり、これはコンテンツを判断する時にGoogleが重視するものです。
- Expertise:専門性
- Authoritativeness:権威性
- Trustworthiness:信頼性
ブログ記事のなかで、これらを証明できるコンテンツを作る必要があります。
ブログ記事だとしても、信頼できない人が書いている記事や専門性のない記事では、ユーザーのニーズに応えることはできません。
だからこそ、自分の経験の話を書く、自分が持っている資格を掲載する、実際に利用した時の写真を掲載する、などEATを保証するブログを書く必要があるのです。
自分の仕事や趣味に関すること、よくすることなどをテーマに記事を書くとEATを保証する記事が書ける可能性が高いです。
検索順位をチェックする
ブログ記事を書いたら、必ず日々の検索順位をチェックするようにしましょう。
記事を作成したら、3か月くらいは順位を計測しながら放置します。それくらいしてから検索結果の順位は定着するからです。
日々の順位をチェックすることで、その記事がGoogleから評価されているのかがわかります。そして、以下のような対応方法から、最適なものを選べるようになります。
- 現状維持をする
- コンテンツを追加する
- リライトをする
- 別の検索キーワードで上位表示を狙う
- 別の記事を作って上位化を狙う
リライトの重要性や方法は以下の記事で解説していますので、参考にしてください。
検索順位の計測は、「GRC」というツールがおすすめです。順位計測ツールではもっとも低価格ですが、機能的には何の問題もないからです。GRCの機能や使い方については以下の記事で解説しています。
ブログ記事でアクセスを増やすマル秘ノウハウ
ブログのアクセス数を増やすのに、特に知っておいた方がいいノウハウを説明しておきます。
これはSEOの専門家やSEO会社が提唱しているようなノウハウです。Googleが明言ことではないので信頼性は保証できませんが、私はこれでアクセスが増えています。
でも日本の他のブログなどには書かれていない内容ですので、よかったら参考にしてください。
トラフィックを作ろう
Googleはユーザーの行動を追跡しており、データを計測しています。
ほとんど読まれずに離脱しているようなサイトや複数のページが読まれていないサイトは、ユーザーの検索意図を満たしていないと判断されます。
また、誰にも読まれていないページというのは、品質の低いページであるという評価をされてしまいます。
だからこそ、ブログの各ページへトラフィック(ユーザーの移動)を作らなければならないのです。
アクセスがあったページから他のページにリンクを作ってトラフィックを送ることで、複数のページが読まれ、離脱も防ぐことができます。
このように、ページへのトラフィックを作ることは、ブログの質を高めることになるのです。
品質の低い記事の削除・リライト
上で説明したように、誰にも読まれていないページは、Googleから品質の低いページであると判断されます。
そのような品質が低いページがたくさんあると、品質が低いブログであると評価されることになってしまいます。早めに対処した方がいいです。
ブログ内にアクセスがないページがたくさんある場合には、削除するか、リライトをしましょう。
Googleから品質が低いブログだと評価されないようにしましょう。ブログのアクセスを増やすという修正に着手する時には、まず低品質なページを削除するのがよいです。
私はこの2つのノウハウで、クライアントのサイトのアクセス数を大幅に増やすことに成功しています。ぜひ利用してみてくださいね。
まとめ
ブログのアクセス数を増やす方法をイチから解説してきました。
初心者でもここで紹介した方法を使えば、狙った検索キーワードでブログへアクセスを作れるようになりますし、ブログでアクセス数をがっつり増やせるようになります。
ただ、インプットの時間や記事を書く時間、Googleから評価を得るまでの時間など、ブログでアクセス数を増やし利益を得ていくには、長い時間がかかるのは確実です。
もし軽い気持ちでブログで稼ごうと思っているのならおすすめはしませんが、本気でブログで稼ぎたい、ブログでアクセス数を増やしたいと考えているのなら、今回の方法を使いながら長い目でブログを運営していってください!
ちなみに、ブログでアクセスが全くないという時には、以下の記事で解説している要素もチェックしてみるといいですよ。