ブログが継続できない人が継続する方法10選

ブログが継続できない、やる気になれないという人は多いと思います。

かくいう私も、ブログを継続できずに挫折した人間です。

このブログの前に別の雑記ブログを運営していましたが、継続できないで結局放置してしまいました。そのブログは今も公開されていますが、全然更新していません…。

その経験から、何が原因で継続ができなくなるか、がわかりました。

そして、以前の失敗体験を活かしてこのブログを運営していますが、今のところ9か月3日に1本くらいのペースで続けられています。

ここでは、私がブログを継続できなかった経験を活かして、継続できない理由と継続するための方法を解説します。

どうもブログを継続できないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

ブログを継続できないのはなぜ?

継続できない怠けもの
1年間ブログを継続できる人というのは、1割にも満たないというデータがあります。

ブログを始める時には、誰しも楽しくブログを書いて、ブログで稼ぐという大きな夢を持っていると思います。

なのに、なんで大半の人がブログを継続できないのでしょうか?

まずはその原因を知らなくては対策も立てられませんので、原因を明確にしましょう。

ブログを継続できない原因のデータ

ブログを継続できない原因を調べたアンケートデータがあります。

ブログ止めた理由

参照:https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/column/20080924/1008134/

ブログを継続できなかった理由

参照:http://www.news2u.net/releases/99885

どちらもある程度の母数を元に取ったアンケートなので、参考にできるデータだと思います。

このデータによると、ブログを継続できないのは以下のような原因によるようです。

  • 面倒
  • 自信がなくなった
  • 時間がない
  • 飽きた
  • ネタがない
  • おもしろくない

面倒

ブログを始めて少しの間は、好奇心もあって楽しく継続することができると思います。

でも、ちょっとすると慣れてきて、ワクワク感もなくなってしまいます。そうなると書くのが面倒になってきます。

仕事で疲れてるのにブログに向かうのが面倒、休みの日は遊びたいからブログを書く気が起きない…。

ブログで伝えたいことがなかったり、ブログを書くというモチベーションがない限り、継続できなくなってしまうのです。

自信がなくなった

多くの人が、ブログを始める時には、楽しくブログライフを送って大金を稼いでいるハッピーな姿を妄想しています。

しかし、大体の人はいざブログを書き始めると、ブログの読者は増えないし、利益も上がらないという状態に陥ります。

そんな状態が長く続くと、自信を失ってしまい、継続ができなくなるのです。

ブログというのは、そんなにすぐ成果が出るものではないですし、色んな知識やライティングの技術が必要になってきます。

それを知らずに始めてしまうと、自分の力不足を痛感して自信をなくしてしまうのです。

時間がない

ブログ記事を書くのには、たくさんの時間がかかります。

ブログで稼ぎたいという人は、検索結果で上位に表示されるようなブログ記事を書かなくてはなりません。

今日あったことを書く、日記のような記事では誰にも読んでもらうことができないのです。

私は1記事5000文字書くとかザラですし、多いものでは1万字以上を書きます。1記事にかける時間も、最低でも5時間くらいはかかっていると思います。

時給に換算したら、正直めちゃくちゃ安い労働です…。このように時間がかかる作業なんてやってられない、と継続できなくなってしまうのです。

飽きた

ブログ記事を書くというのは、正直単調で地味な作業です。正直、私も飽きそうになることがあります。

ひたすら文章を書くという作業なので、コツコツ作業が苦手な人や飽きっぽい人は継続できないでしょう。

逆に、コツコツと作業をするのが好きな人、書くことが好きな人には向いているかもしれません

ネタがない

ブログを継続するためには、ブログ記事で書くテーマがなくてはなりません。

ブログで主張したいこと、ブログを通して人に教えたいことがないとブログなんて書けないですよね。

こういったネタを見つけるには、自分に知識や経験がないと難しいです。つまり、アウトプットをするにはインプットが必要なのです。

そのインプットが追い付かないので、ブログのネタが思いつかず、継続ができなくなってしまうのです。

おもしろくない

「ブログを運営してもおもしろくない」、これが一番根本の原因かもしれませんね。

人間、快感を得られたり、おもしろいと感じることでなくては続きません。

私は、おもしろいからこそ、ブログを運営しています。自分のライティングスキルが上がっていったり、読者から感想を聞けたり、仕事の依頼が来ることが楽しくて仕方ありません。

ブログの運営をおもしろく感じるためには、読者からの反応や利益、スキルなど、少しずつ成長しているという実感が必要です。

実感がなくておもしろくないと、ブログは継続できないのです。





ブログを継続するコツ10選

努力
上のように、ブログを継続できなくなる原因をなくすためには、どうすればいいのでしょうか?

私がブログを更新し続けるなかでわかった、ブログの継続のコツを紹介します。ブログを継続するのに、特に必要なのは以下の10個の方法です。

  1. 目的を明確にする
  2. 長期間のプランを立てる
  3. ライティングにかける時間を決める
  4. ライティングする時間を分ける
  5. ライティングを学ぶ
  6. 構成を学ぶ
  7. 成長を計測する
  8. 成果を出しているブログから学ぶ
  9. 本や体験からインプットをする
  10. 習慣化する

目的を明確にする

ブログを始める時には、目的を明確にしましょう。ブログを運営する目的には、以下のように様々なものがあると思います。

  • 自分をブランディングしたい
  • 仕事をブログから得たい
  • 広告収入・アフィリエイト収入を得たい

これらの目的を期日・成果量ともに数字で明確にすることで、達成しなくてはいけないノルマがわかりますし、より優先して行うべき施策が決まってきます。

例えば、「月に2件ブログから問い合わせを得たい」という目的であれば、問い合わせ率が0.1%として、2000アクセスは月に必要となります。

  1. 2000アクセスを集める必要がある
  2. 1記事あたり200アクセス集める記事が10本、もしくは100アクセス集める記事が20本必要
  3. 1年で目標を達成するためには、200アクセス集める記事を毎月1本書く必要がある

のように計算ができます。

さらに、ブログを運営する目的が定まっていないと、どんな記事を書いてどんな人を集めるべきか、広告は掲載すべきか、どこで収益を確保すべきかがわかりません。

ブログで達成したい目的を必ず定めるようにしましょう。

長期間のプランを立てる

ブログで成果が得られるまでには、かなり時間がかかります。

初心者が運営するブログでは、最低でも半年はアクセスが増えないですし、広告収入を得たいという目的の場合には、さらに時間がかかるでしょう。

だからこそ、ブログでの目標達成までのプランは長期間かかるという見積りで立てましょう。

ブログ初心者は、経験がなく期待値が高いので、どうしても成果が早く出るという見積りを立ててしまいます。

ですが、現実には成果が全然出ないので、思っていたのと違う事態に焦ったり、絶望したりします。そしてブログを継続するモチベーションが保てなくなるのです。

また、Googleの検索結果からの流入に頼るブログの場合には、Googleのアルゴリズムの変更の影響を受けます。

これまでアクセスを伸ばしてきたのに、アップデートによってアクセスが激減するということもよく起こります。

そんな時に、短期的なプランで考えていると絶望してしまうでしょう。長期的なプランを立てていれば、まだ目標までに時間があるので焦ることもありません。

私は「まあ2年後に成果が出ればいいや」くらいに考えているので、アップデートで下がったとしても、そんなにショックを受けないですね。

ブログでの目標達成のプランは、希望観測的なものではなく長期的なプランを立てるようにしましょう。

ライティングにかける時間を決める

ブログを継続できない人で多いのが、ライティングに時間がかかりすぎてしまうという人です。

ブログ初心者だと書くことに慣れていないので、ライティングが全然進まないでしょう。

書き進めることができなかったり、書いたことに納得できずに何度も書き直したりと、何かと時間がかかると思います。そんなことを繰り返しているうちに、記事を書くのが嫌になってブログを書くのをやめてしまいます。

そこで、書くことに抵抗がある人におすすめなのが、ライティングにかける時間を決めてしまうことです。

  • 1節を書くには15分
  • 1章を書くのには1時間
  • 1記事を書くには5時間

のように、各パーツを書く時間、1記事を書く目安の時間を決めて、それ以上を書かないようにするのです。

こういった時間を決めることで、最短で書く技術が身に付きますし、無駄にこだわることがなくなりますので、精神的にも楽でしょう。





ライティングする時間を分ける

ライティングをする時間や日は複数に分けるのがおすすめです。

ブログのライティングを長い時間していると、どうしても疲れてきますし、視野が狭くなります。

長時間ひとつの記事を書いていると、自分の意見に寄ってしまい、客観的な視点を持てなくなるのです。

また疲れてくると、どうしても妥協がでてきます。「まだ説明が足りないけど、これだけ書いたしまあいいか」という妥協した状態で公開してしまうのです。

ライティングする時間や日を分けることで、疲れが取れ、頭もリフレッシュするので、妥協をなくすことができます。

翌日に書くことで、よく休んで睡眠をとった状態で書けますので、いいアイデアも思い浮かびやすくなります。私は以下のようなスケジュールが多いですね。

1日目:キーワード選定(30分)+競合サイトチェック(1時間)+構成作成(1時間)
2日目:ライティング(3時間)
3日目:ライティング(1時間)+推敲(1時間)

ライティングを学ぶ

ブログを継続できない理由として、「面倒」「おもしろくない」というのが多かったですよね。ライティングを学ぶことで、この理由をなくすことができます。

ライティングには決まったテクニック、ルールというものがあります。

ライティングを学ぶことで、より人に伝えることができますし、人を楽しませられるようにどんどん上達するので、書くことが楽しくなります。

また、ライティングを学ぶことで、ブログ記事を書く時間を短縮でき、面倒を減らすことができます。

構成を学ぶ

ブログでは、記事の構成が重要です。構成によって記事の成果が出るかどうか、ユーザーに伝わるかどうかの大半が決まると言っても過言ではありません。

ブログ記事を書く時には、構成を考えなくてはなりませんが、毎回イチから考えていたら大変です。いずれ嫌になってブログを続けなくなります。

そこで、ブログの構成のテンプレートを利用します。このテンプレートに沿って記事を作れば、ユーザーに伝わる文章が書きやすいでしょう。

記事のタイプによって、大体の構成というのは決まります。例えば、ノウハウ紹介記事であれば以下のようになります。

■ 導入文(H2)
■ ノウハウ(H2)
 ・ノウハウ1(H3)
 ・ノウハウ2(H3)
 ・ノウハウ3(H3)
■ 補足(H2)
 ・補足1(H3)
 ・補足2(H3)
■ まとめ(H2)

このような型に沿って、記事を作ればいいのです。

また、その記事で伝えたいことや、ターゲットユーザーのニーズ、その論拠の信頼性を作ることのできるポイントも初めにまとめておくといいです。

  1. ユーザーニーズ:読者が抱えている悩みや問題は何か
  2. 結果の明示:記事を読んだらどうなるのか、どう悩みが解決するのか
  3. 結果の根拠:2の結果が出る根拠は何か

これをまとめておくと、記事の主張がぶれることがなくなります。

成長を計測する

ブログを継続するための方法としては、「成長を計測する」という方法がおすすめです。

ブログの運営とは、先の長い戦いです。問い合わせや広告収益などが発生しないなかでも、コツコツと頑張らなくてはなりません。

自分がやっていることが果たして効果があるのか、成果につながっているのかと、何度も疑心暗鬼になると思います。

このように、自分が前進しているのかわからないと不安になりますし、モチベーションも上がりませんよね。そこで、成長を測れるようにするのです。

Googleアナリティクスを導入し、日々のアクセスを計測します。GRCという順位計測ツールを導入し、各記事の順位の推移を追いましょう。

日々の読者が徐々にでも増えていたり、過去に書いた記事の順位が上がってきていると、やる気が出てきますよ。記事を書いたらツイートしてみて、「いいね」をもらえることでもモチベーションが上がります。

日々のブログの運営が、前進につながっていると実感できるようにしましょう。

成果を出しているブログから学ぶ

ブログを継続するためには、すでに成果を出しているブログを見るというのも有効です。

自分と同じテーマの検索キーワードで検索した時に、上位表示しているブログをチェックしましょう。

成果を出しているブログを見ると、将来の自分の姿を重ね合わせることができます。それによって、モチベーションを上げることができます。

また、こういったブログには成果を出す方法がたくさんあります。その方法を学ぶことで、自分のブログをさらによくするために継続するようになります。

本や体験からインプットをする

ブログを継続するためには、記事のネタが必要です。自分が知っている知識やノウハウというのは、ある程度書けばネタ切れするでしょう。

だからこそ、それ以上のアウトプットのためにはインプットをしなくてはならないのです。

インプットのために有効なのは書籍です。書籍には、あらゆる研究成果や知識が体系的に書かれています。

たくさんの本から知識を取り入れ、自分のなかでかみ砕いて、ノウハウとして提供することでアウトプットができるのです。

また、体験も重要です。読者は人の体験に興味があります。自分だけが体験したことをブログのネタにすることで、ブログを継続しやすくなります。





習慣化する

ブログを継続する上で「習慣化」というのは、とても便利な方法です。

ブログで成果を出すには、長い時間がかかります。毎日ストレスを感じながら記事を書いていたら、心も体も持ちません。

そこで、習慣化を身につけると、毎日ストレスを感じずにブログ記事を書けるようになります。

例えば、あなたは歯磨きや出勤をする時間が決まっていませんか?毎日同じルーティーンで行っていることがあるでしょう。これが習慣化です。

同じように、ブログのライティングも習慣の中に取り入れることで、ストレスを感じることなくライティングをすることができます。

毎日決まった時間にブログを書く時間を取るようにしましょう。それを何日も続けることで、毎日自然と記事を書けるようになります。

ブログを書きたくない時には休んでOK

ここまで、ブログを継続するための方法を解説してきました。

ブログを継続するためには、目的を定め、学び、モチベーションを保つことが大事だとわかっていただけたと思います。

ですが、どうしてもブログを書きたくないという時があると思います。私もブログに疲れて、パソコンを見たくなくなる時があります。

そんな時は、ブログを書くのをやめてリフレッシュしましょう。私は1か月書かなかった時期もあります。

ブログは継続した方がいいですが、無理してやるものではありません。休みたい時には休む、という気持ちでいた方が、プレッシャーやストレスで疲れることもありません。

どっちにしろブログで成果を出すには時間がかかります。書きたくなった時に書いて、結果数年継続できた、という方が大事なのです。

まとめ:ブログは長期的にコツコツと続けよう

ブログを継続するための方法を解説してきました。

ブログを始めるときには、目的を明確にし、長期的なプランで気長に続けるのがおすすめです。

そのためにも、あらゆることを学んでモチベーションを上げ、継続するためのメンタルを整える必要があります。

ブログを続けるためにも、習慣化から始めるのがよいと思います。毎日ちょっとずつブログを書くことに慣れていきましょう。

さらに日常の生活でもブログのネタにできるものがないか、アンテナを張り巡らせておくこともポイントですね!

ブログを継続するコツ10選

最後にもう一度、ブログを継続するためのコツをまとめておきます。

  1. 目的を明確にする
  2. 長期間のプランを立てる
  3. ライティングにかける時間を決める
  4. ライティングする時間を分ける
  5. ライティングを学ぶ
  6. 構成を学ぶ
  7. 成長を計測する
  8. 成果を出しているブログから学ぶ
  9. 本や体験からインプットをする
  10. 習慣化する

下記で、ブログのアクセスを増やす方法も解説しているので参考にしてください。

ブログの継続できない人
最新情報をチェックしよう!